
昨今、カビとり剤といえばSCjohnson(ジョンソン)社のカビキラーや花王のカビハイターなどなど…スーパーや薬局で買えるような市販の塩素系洗剤もたくさんの種類があり、ついつい手軽に手に入る洗剤を購入しがちです。
しかし、実際にプロの清掃業者がそのような洗剤を使っているのを見たことはありません。
では、なぜでしょうか?
答えは簡単、もっと良いものがあるからですね。
清掃の現場でよく見かける塩素系カビ取り剤は
・自社製品(ダスキンなど大手企業)
・リンレイ
・kaoプロフェッショナル(飲食店など)
・etc…
といったところでしょうか。
私はこの中でもリンレイ社の塩素剤を使用しています。
ちなみにリンレイにも、今回おすすめしたい「R’sPRO強力カビとりクリーナー」とは別に「リンレイウルトラハードクリーナー」という種類のものがあります。
あくまで私の主観と経験からのお話ですが、この2つ、効果に関してはそこまで差がないかな〜といったところですが、ウルトラハードクリーナーの方が塩素系の匂いがきつく、客先で使うにはちょっと気を使うといいますか、最後に換気をしたまま帰る事になったり、清掃後の換気を促したりして、手間をおかけしたりなどが多く、あえてオススメはできないかと思いました。
それに比べてR’sPRO強力カビとりクリーナーの方はにおいがそこまで気にならないと思います。
R’sPRO強力カビとりクリーナーの使用感

このように、天井の隅などにはカビがつきやすいですよね。
このような天井や、換気扇など、上を向いてスプレーする場合は必ずメガネやマスクなどで跳ねたり垂れたりする塩素剤から目や口を守るようにし、

手袋をこういった形で使用すると手についた液体が肘まで垂れてくるなどの煩わしい状況を防げます!
before

大変お見苦しい写真、失礼します。
これでも清掃現場ではまだマシな方と言えるくらいの排水溝でございます。。笑
こういったカビや皮脂汚れなど様々なきつーい汚れがついた場所でもまとめて塩素系でやっつけちゃったりします!
今回はこの記事用に、リンレイR’sPRO強力カビとりクリーナーのみで、掃除をしてみました!
after

もう、じゅうぶんでは!?
と言えるほどの仕上がりになったと思います。
(※もちろん、撮影後に他の道具や洗剤で仕上げを行い、お客様に納品致しました。)
これほど強力な効果を発揮してくれる上に私の経験上、比較的匂いも気にならないリンレイR’sPRO強力カビとりクリーナー。
塩素系の洗剤は非常に強力です!
手袋やマスク、保護メガネなどを装着して使用しましょう!
コメント